MENU
  • Home
  • コンセプト
  • Works
  • お問い合わせ
給息の家
自然を活用した強くてやさしい家|山岸工務店 | 給息の家
  • Home
  • コンセプト
  • Works
  • お問い合わせ
給息の家
  • Home
  • コンセプト
  • Works
  • お問い合わせ
  1. HOME
  2. contents
  3. 注文住宅のメリット・デメリット

注文住宅のメリット・デメリット

2025 7/22

今回は注文住宅のメリット・デメリットをご紹介します。

目次

メリット

間取りを自由に決められる

1から間取りを決定できるので、土地の大きさ、状況に合わせた最適な間取りを作れます。

また、部屋数や仕事部屋、収納の量など多様な選択肢があり、今後の人生の想定するライフスタイルに合わせて設計することが可能です。

土地の選択肢の自由度が広い

注文住宅の場合、土地の選択肢はとても多いです。

例えば、田舎暮らしがしたい方であれば都市部から離れた土地を選択した方が良いですし、一方、駅から5分から10分が良い方は駅周辺で探すなど人によって多種多様です。

また、町の住みやすさなどもじっくり考えられます。

住んでみたけど合わないとならないようにしたいですね。

施工の過程がみられる

1から建築するので完成までの過程を見ることができます。

お家の建築は一生に一度になるので、自分のお家が出来上がるところが見れるのはメリットかもしれません。

また、施工途中でも現場に行き、見ることができるのでコンセントの位置など図面に影響を及ぼさない程度の変更は行うことができます。

デメリット

仕様によっては割高になる

良くも悪くも仕様が自由なので、

例えばもっと良いキッチンがいいなとグレードアップする想定していた予算より高くなる場合があります。

どこからが予算オーバーになるのかしっかりと確認することが重要です。

引き渡しまでが長い

注文住宅は決めることが多いです。

土地を決めてから、間取りを決めて、仕様を決めて建築をして、引き渡しになるので、長い方だと1年ほどかかる方もいらっしゃいます。

いつまでに建築するという計画を立てて逆算することが大切です。

まとめ

注文住宅にはメリットも多くありますがデメリットもあります。

人生のライフスタイルに合わせ注文住宅にするか、他の選択肢にするか考えましょう。

給息の家は千葉県千葉市を中心に主に注文住宅を行っております。

土地探しからのサポートもしておりますので、お気軽にお問い合わせください。

contact

ご相談は無料です

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

LINEで気軽に質問したい方はこちらから

公式アカウントを友達追加↓

友だち追加
contents
目次